アウディ

アウディ A 5 デントリペア

お客様/ 東京都足立区 I様
リペア箇所/左リアドア
車種/アウディ A 5 デントリペア

アウディ A 5 デントリペア

アウディ A 5 デントリペア

左リアドアのドアノブ下前方部にできた凹みです。
小さめのヘコミでしたが、中心部は深く入り折れ目がついていました。
小さいヘコミですけども癖をしっかり抜かないと薄くヘコミが戻ってしまうパターンのダメージです。
その辺を考慮した上でデントリペアツールでのプッシング作業とポンチング作業を交互に行い溜
まった力を抜き綺麗に仕上げています。

アウディ A 5 デントリペア

アウディ Q 5 デントリペア

お客様/ 埼玉県 I様
リペア箇所/右リアドア
車種/アウディ Q 5 

アウディ Q 5 デントリペア

アウディ Q 5 デントリペア

右リアドアドアノブへのプレスライン付近にできた凹みです。
プレスラインを少々を下げられてしまっているダメージでした。
グルーにての引っ張り作業でプレスライン全体のヘコミを持ち上げ、ポンチング作業によっ
てヘコミの周りに溜まった力を叩いて抜いて行きました。
ポンチング作業とグルーによる引張作業を複数回繰り返して、細かい仕上げはドア淵にある
ウェザーストリップの穴 よりデントリペアツールをアクセスして仕上げていきました。
もちろん綺麗に仕上げています。

アウディ Q 5 デントリペア

アウディ TT 8 j クワトロ デントリペア

お客様/群馬県 I様
リペア箇所/ボンネット先端部と右ドアのドアノブ上
車種/アウディ TT 8 j クワトロ

当日見積もりでそのまま作業を希望だったために急いで施工に入ったため修理前の画像と修
理後の画像を撮り忘れてそのまま作業を進めてしまいました。
ヘコミの方はボンネットの先端部でデントツールのアクセスが非常に困難な場所でした。
わずかな裏骨の穴から細いツールに角度をつけ、曲げてようやく届いてなんとか押し上げて
直すことができました。
アルミパネルのために細いツールでのデント作業は難しいものでした。
もちろん綺麗に直しています。
ドアの方の凹みはドアノブ上の方のヘコミでアウディの TT の場合この部分というのは袋状
になっていてデントツールが全く入らない状態の場所です。
このためにグルーにての引っ張り作業を繰り返すことで直していきました。
ただし中心部が非常に鋭角に入っているヘコミだったために中心部の折れ跡だけは残ってし
まうリペアでした。
ただし全体のバランスをとり、通常の見た目ではわからないレベルまで仕上げています。

アウディ TT 8 j クワトロ デントリペア

アウディ A3 デントリペア

お客様/ 埼玉県 I様
リペア箇所/
車種/アウディ A3

アウディ A3 デントリペア

アウディ A3 デントリペア

右フロントドア下部にできたえくぼ自体は小さいけれど深さが非常にある凹みでした。
クリア自体も少々潰されていました。
通常この下のような凹みはドアパネル下部の雨水が抜ける穴よりツールを入れてアクセスして直すのですが、アウディA3の場合この部分からツールを入れることができません。
アクセス方法として内張りをばらさない限り上の窓の隙間からデントツールをアクセスして直すしかありません。
距離が非常に遠くなるために、かなり神経質でシビアな作業になります。
大きさがなく深さがある凹みだったためにこの環境で治すのは、非常に神経を使いました。
もちろんキレイに仕上げています!

アウディ A3 デントリペア

アウディ A6 デントリペア

お客様/  埼玉県 I様
リペア箇所/右リアクォーター
車種/ アウディ A6

アウディ A6 デントリペア

アウディ A6 デントリペア

アウディ A6 の続きです。
右リアクォーター(フェンダー)の側面に数か所、上面に一か所のヘコミでした。
場所的に作業体制が良くありませんでしたが、キレイに仕上げています!!

アウディ A6 デントリペア

アウディ A6 デントリペア

アウディ A6 続き

アウディ A6 デントリペア

お問い合わせ