施工事例
トヨタ クラウン ハイブリッド デントリペア
左リアクォーター(左リアフェンダー)にできたヘコミです。
ドアパンチを強く受けたようでヘコミの中心部のダメージは L 字型についていました。
深さが結構あった為にグルーで一回引っ張ってからデントツールにてのプッシング作業にて
リペアしています。
デントツールは素直に届かない場所なのでトランク内の内張りをバラしテールレンズを外し
てハーネスの穴よりデントリペアツールをアクセスしてリペアしています。
もちろん綺麗に直しています。
トヨタ クラウン ハイブリッド デントリペア
スバル WRX STI デントリペア
右リアクォーター(リアフェンダー)に出来たヘコミです。
走行会にてパイロンに接触して出来てしまったというヘコミで施工前の画像を3枚ほど違う
角度で撮ってみました。
横に湾曲したダメージのヘコミでした。
この部位はデントツールのアクセスが困難な為に、グルーにて引っ張り作業で全て仕上げて
います。
何回にも分けて引っ張り上げて、ポンチングにより叩き落とし溜まっている力、応力を抜き
ヘコミが戻らないようにきちんと仕上げています。
スバル WRX STI デントリペア
スバル WRX STI デントリペア
スバル WRX STI デントリペア
スバル WRX STI デントリペア
スバル WRX STI デントリペア
スバル WRX STI デントリペア
スバル WRX STI デントリペア
スズキ スイフト デントリペア
お客様/ 東京都 I様
リペア箇所/左リヤクォーター(リアフェンダー)
車種/スズキ スイフト
スズキ スイフト デントリペア
スズキ スイフト デントリペア
給油口の上に出来たヘコミです。
大きさは、さほど大きくありませんでしたけども鋭角に鋭利に入ったダメージでした。
この部分は給油口の蓋のまま上の部分で裏側に鉄板が二重にくっついていて隙間がほぼ無い
場所でヘコミの方も、二重構造の縁の、ぎりぎりの部分でした。
デントツールがなかなか入りづらくアクセスが困難な場所でしたが、色々なデントツールを使い
テールレンズを外したハーネスの穴よりアクセスしてヘコミを押す事ができました。
鉄板が折れていましたのでデントツールで押し上げとポンチングでの叩き込で溜まっている力を
しっかり抜きヘコミが戻らないように、きちんとリペアを致しています。
スズキ スイフト デントリペア
BMW ミニ クラブマン デントリペア
お客様/ 東京都 I様
リペア箇所/右リアクォーター(リアフェンダー)
車種/BMW ミニ クラブマン
BMW ミニ クラブマン デントリペア
BMW ミニ クラブマン デントリペア
右リアクォーター(リヤフェンダー)の後方部にできたエクボです。
ヘコミ自体は非常に浅く小さいものでしたが、デントリペアツールのアクセスが少々困難な
場所だった為にグルーにて引っ張り作業で直しています。
来店、見積もり時にヘコミ1箇所ということでしたけどもメインのヘコミの脇にごく薄い小
さい凹みも付いていました。
もちろん両方共に綺麗にリペア致しています。
BMW ミニ クラブマン デントリペア
スズキ ハスラー デントリペア
お客様/ 埼玉県 I様
リペア箇所/右リアドア
車種/スズキ ハスラー
スズキ ハスラー デントリペア
スズキ ハスラー デントリペア
右リヤドアに傷を伴った少々大きさがあり深めの横に擦ったダメージでした.
自転車がブツかってきて出来たということで傷のダメージがかなり酷かったので、お見積り
の段階では板金塗装おすすめしたのですがデントリペアで直したいという事で、ご依頼を受
けてリペア致しました。
深めにえぐられて出来たダメージのために鉄板が少々伸びてしまっていました。
そのために伸び分の歪は多少は出てしまいます。
それを考慮した上で全体のバランスを取りながらリペア致しました。
ヘコミを直してからバフ掛けにて磨きをして、再度デントで調整しながらバフ掛けをしての
繰り返しで傷の方はよく見ないと分からないぐらいまで消えてくれました。
ヘコミの方はもちろん綺麗に直しています。
スズキ ハスラー デントリペア