施工事例
BMW X4 M デントリペア
お客様/ 埼玉県 I様
リペア箇所/左フロントドア
車種/BMW X4 M デントリペア
BMW X4 M デントリペア
BMW X4 M デントリペア
左フロントドアミラー下部にできた薄いヘコミです。
ドアパネルがアルミパネルのために薄いヘコミでもデントリペア作業はやや大変なリペア作業で
す。
スチールパネルと違いアルミパネルは癖が、なかなかつきづらいのでデントリペアツールでの
プッシング作業が 特殊な力加減で押して直すことが必要になります。
その辺を考慮した上で的確なプッシング作業とポンチング作業で慎重、丁寧に仕上げています。
もちろん綺麗に仕上げています。
BMW X4 M デントリペア
プジョー 508 SW デントリペア
右リアドア、ドアノブ上にできたヘコミです。
小さいヘコミですが、ドアノブのエッジ部分に中心部が、かなり深く入ったヘコミでした。
本来であればグルーによる引張作業で1回引っ張ってから通常デントリペア作業によるプッシン
グでリペアを行いたいのですが、エッジ部分のヘコミのために、塗膜の剥がれのリスクがあるた
めにグルーは使用しませんでした。
また画像で見るよりも中心部がかなり深く入っていた為に、ヒートガンで温めながら作業を行いた
いところでしたが、こちらもドアノブが樹脂の為に、溶かしてしまうリスクがあるために使用できま
せんでした。
このため通常デントリペアのプッシング作業のみでリペアを行っていきました。
時間をかけて、ゆっくりと中心部をプッシング作業により押し出していき、癖の持った部分をポン
チ、エッジ部分の作業で限られた手法しか使えなかった為に、かなり難しい作業でしたが、もちろ
ん綺麗に仕上げています。
プジョー 508 SW デントリペア
スバル インプレッサ WRX デントリペア
お客様/ 東京都 I様
リペア箇所/右フロントドア
車種/スバル インプレッサ WRX デントリペア
スバル インプレッサ WRX デントリペア
スバル インプレッサ WRX デントリペア
右フロントドアのドアノブ位置、パネルのかなり下の方のヘコミでした。
小さめのヘコミでしたが中心部が横方向に深く入ったダメージでした。
このようなヘコミは中心部を的確に癖を抜いて押上ないとヘコミが薄く戻ってしまいます。
その辺を考慮した上で的確なデントリペアツールでのプッシュ作業とポンチング作業を繰り返し癖
と、たまった力をしっかり抜いてリペアしています。
もちろんきれいに直しています。
スバル インプレッサ WRX デントリペア
スズキ ソリオバンデッド デントリペア
お客様/東京都 I様
リペア箇所/リアゲート
車種/スズキ ソリオバンデッド
スズキ ソリオバンデッド デントリペア
スズキ ソリオバンデッド デントリペア
リアゲートのナンバープレート脇のプレスライン部分にできた凹みです。
自宅駐車場にて 木の板が倒れて凹んでしまったそうです。
プレスライン上のヘコミで 2枚目画像のアップの写真で見えるようにヘコミの中心部が深く折れこ
んでしまっているヘコミでした。
プレスラインの R が大きいためにパネルの動きが非常に悪い場所です。
その辺を考慮した上でゆっくり丁寧にデントリペアツールでのプッシング作業と癖を持った部分の
ポンチング作業を繰り返し行い仕上げていきました。
もちろん綺麗に仕上げています。
スズキ ソリオバンデッド デントリペア
スズキ ソリオバンデッド デントリペア
スズキ ソリオバンデッド デントリペア別角度画像
スズキ ソリオバンデッド デントリペア
トヨタ ハイエース デントリペア
お客様/ 埼玉県 I様
リペア箇所/ ボンネット
車種/トヨタ ハイエース
トヨタ ハイエース デントリペア
トヨタ ハイエース デントリペア
ボンネットにできた凹みです。
大きめに受けたダメージで、プレスラインも潰されている状態とボンネット、右端の外板と内板が
合わさった部分の折れ目がついてしまっている状態のヘコミでした。
凹みの周りの部分も突き出てしまって力が溜まっている状態でした。。
そのためにグルーによる引張作業で癖を抜きつつ、溜まった力の部分をポンチングで丁寧に癖
を抜くことを繰り返し行い、デントリペアツールでのプッシング作業で細かい調整をして仕上げて
行っています。
もちろん綺麗に仕上げています。
トヨタ ハイエース デントリペア