施工事例
スバル エクシーガ デントリペア
左リアドアのヘコミです
画像の方が光ってしまってえエクボがよくわからない状態になってしまったのですが
ヘコミ自体は小さめのヘコミでしたが中心部が深く入っているヘコミで外板と内板の隙間が3㎜ないくらいのスペースにできてしまったエクボでした。
ツールをアクセスすることが少々困難でしたが、細めのツールを使いエクボまで届いたのでキレイに仕上げることが出来ました。
スバル エクシーガ デントリペア
ホンダ ステップワゴン デントリペア
お客様/ 埼玉県 I様
リペア箇所/左スライドドア
車種/ホンダ ステップワゴン
ホンダ ステップワゴン デントリペア
ホンダ ステップワゴン デントリペア
左スライドドア上部にできたヘコミです
ダメージのほうは横に擦られてしまったような
鉄板が伸びたようなヘコミです
右方向から左に向けてダメージが入ったと思われて鉄板が左に寄せて止められているようなダメージでした
ステップワゴンのこの部分はバネが非常に効いていて鉄板が強いためにクセをしっかり抜くのが大変でした
この癖をしっかり抜かない限り見た目がきれいに治っていても車の振動や寒暖差によってが薄く戻ってしまう可能性が大きいです
そのためにたまった癖をしっかり抜きリペア後に圧力をかけヘコミが戻らないことを確認ししっかりきれいにリペアしています
仕上げの画像のほうは傷の方をあえて、まだ落とさない状態で撮影していますが、撮影後塗膜に着いたキズのほうもきれいに落ちました
ホンダ ステップワゴン デントリペア
ホンダ フリード デントリペア
お客様/ 埼玉県 I様
リペア箇所/リアゲート
車種/ホンダ フリード
ホンダ フリード デントリペア
ホンダ フリード デントリペア
リアゲートにできたヘコミです
自転車がぶつかってできたヘコミだそうです
ヘコミの形状は画像ではちょっとわかりづらいですがプレスライン上もヘコんでいてリアゲート下部の方までヘコミを伴い、自転車のハンドルがぶつかったような半円状に変形したヘコミの中心部が二箇所ほど強く入ったものでした
鉄板に少々伸びが出ていましたけどヘコミの癖を丁寧にとりのぞき歪みを修正してキレイにリペアしました
ホンダ フリード デントリペア
マツダ CX-5 デントリペア
お客様/ 埼玉県 I様
リペア箇所/ボンネット
車種/マツダ CX-5
マツダ CX-5 デントリペア
マツダ CX-5 デントリペア
マツダ CX-5 デントリペア
マツダ CX-5 デントリペア
マツダ CX-5 デントリペア
ボンネットにできたエクボです
先日大きな台風の時にものが飛んできてできてしまったエクボらしいです
画像に写っているヘコミとその他にボンネットの先端に小さなエクボもありました
画像のえくぼはそんなに大きくない大きさですが鋭利なものがぶつかったようで中心部が深くへこんでいてリペアには、かなり神経を使い大変な作業でした
中心部を正確に丁寧に押し上げていかないときれいに治らないヘコミの上に、ヘコミの裏側はボンネットの骨の鋼板がもう1枚入っていて隙間がない場所でしたので、細いツールによってアクセス環境を制限されて大変困難な作業でした
ただし、時間をかけ丁寧に中心部を的確にリペアすることによってきれいに仕上がりました
マツダ CX-5 デントリペア
レクサス IS-F デントリペア
お客様/ 埼玉県 I様
リペア箇所/
車種/レクサス IS-F
ルーフの右寄りの運転席と助手席のちょうど間からルーフの先端にできた凹みです。
ユーザ様のお話を聞いたところ、どうやらコーティングに出したときにつけられた可能性が高いみたいです。
デント作業のライトでヘコミを照らしたところ、おそらくコーティング作業の際ポリッシャーをルーフで転がしてしまっていたとみられるダメージです。
凹みの芯がポリッシャーのハンドル部分の半円状の形にへこんでいるダメージが見られるからです。
凹み自体は4カ所位ですが全体的にダメージを受けていて大きい歪みも出ていました。
もちろんヘコミをキレイになおして歪みまで全部調整をしてきれいに直しています。
トヨタ IS-F デントリペア
レクサス IS-F デントリペア
レクサス IS-F デントリペア 施工後
レクサス IS-F デントリペア