施工事例
ホンダ フィット デントリペア
左リアドアにドアパンチによるできたヘコミです。
1枚目の画像のように相手の車のペイントがついています。
デントリペア作業前にポリッシングにてペイントの方はキレイに落ちました。
ヘコミの方は薄いヘコミに見えますが鉄板が寄せられて折れ目もついていました。
このてのヘコミは癖と溜まった力をしっかり抜かないと凹みが戻ってしまうものです。
今回作業開始から終了までユーザー様がリペアしているところをご覧になっていました。
その中で仕上げた後に癖を抜いていない状態 の場合、圧力をかけると凹みが戻ってしまう
ことを確認して頂きました。
癖と溜まっている力を抜く作業を圧力をかけながら5、6階繰り返して仕上げていきまし
た。
最終的に圧力を加えてもヘコミが戻らないことも確認していただきました。
もちろんキレイに仕上げています。
ホンダ フィット デントリペア
ホンダ フィット デントリペア 施工前画像
ホンダ フィット デントリペア 施工前画像
ホンダ フィット デントリペア 施工前画像
トヨタ アルファード デントリペア
お客様/ 埼玉県 I様
リペア箇所/右スライドドア
車種/トヨタ アルファード
トヨタ アルファード デントリペア
トヨタ アルファード デントリペア
右スライドドアにできたヘコミです。
自宅駐車場にてスライドドアを開けた時に置いてあったチャイルドシートが挟まってできた
凹みだそうです。
画像のように複雑な形をしたヘコミで 深さも意外にありました。
またパネルの逆 R部分が凹んでいた為にデントリペア作業はやや大変なものでした。
逆 R のパネルが深く凹んでいた場合にはなかなか中心部が出てこないために2枚目の画像の
ようにヒートガンで温めながら作業を行っています。
もちろん綺麗に仕上げています。
トヨタ アルファード デントリペア
トヨタ アルファード デントリペア施工途中
トヨタ アルファード デントリペア施工途中
トヨタ アルファード デントリペア施工途中
フォルクスワーゲン ヴァリアント デントリペア
お客様/ 埼玉県 I様
リペア箇所/リアゲート
車種/フォルクスワーゲン ヴァリアント
フォルクスワーゲン ヴァリアント デントリペア
フォルクスワーゲン ヴァリアント デントリペア
リアゲートのポールによるダメージのヘコミです。
プレスライン近辺に塗装の傷、剥がれがありタッチペイントがされています。
ダメージの方はプレスラインが潰されて凹んだ事により 、リアゲート上方向側の凹みの淵
が大きく盛り上がってしまっている状態でした 。
プレスラインと凹みの淵の部分に大きな力が溜まっていてデントリペアによるブッシュ作業
と癖を抜くポンチング作業の交互の繰り返しで作業を行ってます。
プレイスライン 下方向のボディ形状が逆アールになっている為に、 かなり慎重な作業が要
求されます。
画像2枚目のようにヒートガンで温めながら時間をかけ丁寧にリペアを致しています。
もちろん綺麗に仕上げています。
フォルクスワーゲン ヴァリアント デントリペア
フォルクスワーゲン ヴァリアント デントリペア施工途中
フォルクスワーゲン ヴァリアント デントリペア施工途中
フォルクスワーゲン ヴァリアント デントリペア施工途中
キャデラック ATS デントリペア
お客様/ 埼玉県 I様
リペア箇所/右リアクォーター(リアフェンダー)
車種/キャデラック ATS
キャデラック ATS デントリペア
キャデラック ATS デントリペア
右リアクォーター(リアフェンダー)にできたヘコミです。
チャイルドシートの脱着時にブツけて凹みを作ってしまったそうです。
画像のヘコミの他に2箇所のヘコミ、合計で3箇所の凹みがありました。
画像のものが一番大きいヘコミで斜め方向にダメージが入り中心部がやや深めに折れて入っ
てしまっていました。
今回のリペアではグルーにての引っ張り作業ですべてリペアを致しています。
引っ張りとポンチングを繰り返し行うことで癖をしっかり抜き綺麗に仕上げています。
キャデラック ATS デントリペア