施工事例
トヨタ アルファード デントリペア
お客様/ 埼玉県 I様
リペア箇所/右フロントフェンダー
車種/トヨタ アルファード デントリペア
トヨタ アルファード デントリペア
トヨタ アルファード デントリペア
右フロントフェンダー上部にできたヘコミです。
R の強い部分のヘコミで、この部分はよく、ご自身でタイヤの上に乗っかって窓ガラスを拭いたり
した時に太もも、膝なので凹ましてしまうことが多い場所です。
体重がかかると簡単に凹んでしまう為に注意が必要です。
またガソリンスタンド等で手洗い洗車を頼んだ時に凹まされてしまうケースも多いようです。
ヘコミのリペアに関しては薄くて大した事ないヘコミでも、R部分が強いために凹みの大きさ以上
のリペア調整作業が必要な場所です。
広範囲のリペア調整をしないと薄い歪みが残ってしまうので神経を使って丁寧にリペアすること
が求められる場所です。
その辺を考慮した上でしっかり綺麗に直しています。
トヨタ アルファード デントリペア
トヨタ ハリアー デントリペア
お客様/ 埼玉県 I様
リペア箇所/左フロントドア下部
車種/トヨタ ハリアー
トヨタ ハリアー デントリペア
トヨタ ハリアー デントリペア
左フロントドア下部、プレスライン上にできた凹みです。
小さめのヘコミですが 、プレスライン上が深めに折れていました。
プレスラインから上の部分は逆 R のために仕上げに神経を使って丁寧にリペアしないと歪みが
残ってしまいます。
その辺を考慮した上でしっかり癖を抜き丁寧に仕上げています。
トヨタ ハリアー デントリペア
スズキ ジムニー デントリペア
お客様/ 東京都 練馬区 I様
リペア箇所/左ドア下部
車種/スズキ ジムニー デントリペア
スズキ ジムニー デントリペア
スズキ ジムニー デントリペア
左ドア下部プレスラインのヘコミです。
画像で、やや解りにくいのですがプレスラインに角張ったものがブツかり、横に擦った鉄板が寄
せられた、かなりハードなヘコミのリペアです。
本来でしたらばグルーによる引張作業で一度溶剤をつけて引っ張り、溜まった力を抜いてからリ
ペア作業を行いたいのですが、スズキの車は塗装の付着が弱いために塗装が剥がれてしまう可
能性がある為にグルーによる引っ張る作業は行わず、すべて通常デントリペアのプッシュ作業で
作業を進めていきました。
R の大きめのプレスラインの為に非常に硬く難しいリペア作業でした。
プッシュ作業とポンチング作業を交互に繰り返し複数回行なっていき、時間をかけ丁寧にリペア
をしていきました。
画像で見ているヘコミ以上の広範囲にわたる癖を抜く作業が必要で、かなり広範囲の施工を行っ
て仕上げていきました。
もちろん綺麗に仕上げています。
スズキ ジムニー デントリペア
ポルシェ カイエン GTS デントリペア
お客様/ 東京都 世田谷区 I様
リペア箇所/ 右フロントドア
車種/ポルシェ カイエン GTS デントリペア
ポルシェ カイエン GTS デントリペア
ポルシェ カイエン GTS デントリペア
右フロントドアドアノブ前方部にできたヘコミです。
ヘコミは全部で4箇所ほどでした。
深さが浅めのヘコミでしたが、ボディパネルの R のキツイ部分に出来たものでしたので、広範囲
のリペア調整が必要な作業でした。
2箇所の凹みは隣接している為に、より広範囲の調整が必要でしたが、その辺を考慮した上でバ
ランスを整え綺麗に仕上げています。
ポルシェ カイエン GTSデントリペア
マツダ ロードスター デントリペア
お客様/ 埼玉県 I様
リペア箇所/右リアクォーター(リアフェンダー)上部
車種/マツダ ロードスター デントリペア
マツダ ロードスター デントリペア
マツダ ロードスター デントリペア
右リアクォーター(リアフェンダー)上部のヘコミです。
画像では1箇所のヘコミしか映り込んでいませんでしたが、8箇所ぐらいの細かい凹みがありまし
た。
凹みが重なってついている場所もあり、このようなダメージの場合は全体的に広範囲の調整をし
ないと綺麗に仕上がらないダメージです。
グルーによる引張作業とポンチング作業を繰り返し数多く行い、面を整え調整して仕上げていき
ました。
もちろん綺麗に仕上げています。
マツダ ロードスター デントリペア